top of page

​情報革命400年 顕微鏡からグーグルまで

Promiscuous Knowledge.jpg

ケネス・カミール&ジョン・ダラム・ピーターズ著

鷲田祐一監訳

吉森葉訳

​ニュートンプレス

​2022年6月15日

​ISBN: 9784315525595 / 9784315525601

現代の情報社会では、真贋入り混じる情報が流され、「事実」「知識」をめぐって分断が生まれている。これはインターネットなどの情報通信技術が発達した時代特有の症状ではない。「事実」や「知識」という概念は時代とともに移り変わってきたし、同じ時代のなかでも立場や思想的な流派によって異なるものであった。本書では、「事実」という概念が誕生した17世紀にまでさかのぼり、「事実」「情報」「知識」の歴史を紐解いていく。

上巻では17世紀のから20世紀前半の大衆文化まで、下巻では20世紀の映像文化から現代のインターネットまでを扱う。歴史を学ぶことは、現在混乱を極めている「知識」や「情報」が今後どのようになっていくのか、あるいは「知識」や「情報」をどのように扱うべきかを考える上でも重要である。メディア史や欧米の文化史に興味がある方には特におすすめだ。

版元のページ(上巻)

版元のページ(下巻)

ご購入は各書店、もしくは以下のリンクから

 

上巻

e-hon Honya Club.com honto 紀伊國屋書店 楽天ブックス Amazon

下巻

e-hon Honya Club.com honto 紀伊國屋書店 楽天ブックス Amazon

bottom of page